3月12日は

2週連続となる通院でした。

 

 

この日は抗がん剤投与無し。

CT検査のみです。

 

 

予約時間は10時。

 

早めに家を出たが、

普段の朝6時台と違って

道路は混んでいた。

 

大学病院に着いて

案内票を印刷した時、

時刻は9時55分。

この時間に病院に来たので

当日番号も何時よりも

1100も多い。

 

 

急いでCT検査の受付へ。

 

予約時間の10時ギリギリ前に

案内票を指定の籠に置いた。

 

 

スマホでも見て待とうかとすると、

看護師さんが自分の元へ。

 

その場で3時間以内に食事を取っていないか?

などのお決まりの質問を受け回答。

 

回答が終わり、

1分もせずに技師の方に呼ばれる。

 

 

CT検査室に入り、

検査開始。

 

以前造影剤アレルギーが出たので

造影剤なしの単純CT検査が行われた。

 

検査は直ぐに終わり、

総合受付に行き

今日の受診は終了した。

 

 

時間を見ると10時15分。

 

大学病院の滞在時間は20分だ。

 

過去最短の滞在時間だ。

 

 

早く終わったのでプラモデルでも

見に行こうかと前日には考えていたが、

 

見に行くと何か買ってしまいそうなので辞める。

 

節約もあるし、

買っても積んでいるプラモが増えるだけだ。

 

 

代わりに大学病院の近所を

散歩した。

 

普段歩かない場所を歩くのは楽しかった。

 

 

今日も生きててえらいぞ、自分。

 

 

CT検査結果は

今度の通院でになります。