今年の元日、
起床した瞬間から腰に痛みが。
それもそのはずの
起きた時間が10時。
10時間眠っていました。
何時もは腰に負担が軽い横向きねですが、
この日は仰向けになっていました。
何時もよりも痛む腰。
次の日も次の日も
少しずつも少しずつしか良くなってくれません。
そう言えばと思いだしたがの、
去年訪問看護師さんがぎっくり腰になったという事。
気を付けて下さいねと言われていたのに・・・
取り合えず腰のストレッチを開始。
リクライニングチェアの座り方も変えた。
お尻じゃなくて腰で据わる体勢を取っていたのを
辞めてお尻で座るようにしたり、
姿勢を良くするような生活に変えた。
訪看さんに聞くと、
お尻も鍛えた方が良いとも。
でもそれは一度筋トレをしたっきり。
三日坊主にもなれずに断念。
そんなこんなで2週間ぐらいで
痛みは治まってくれた。
一番大きいのが生活スタイルによる
腰痛だけども、
もう一つ気になっていたのが、
マットレス。
自分が使っているマットレスは
床ずれ予防マットレス。
ICUにいた時に使っていて、
半年間使っていたそのマットレスを、
看護用品のレンタル会社の人が
入院中の病院に来てくれた時に、
「コレと同じ物が良いです。」
と自分が選んだマットレスだ。
そのマットレスの同種類の物を
2018年1月の入院中から
2024年までの6年使っている。
柔らくて良いマットレス、
寝たきりだった時期には凄く助かった。
だけど
凄く柔らかいのも
腰に悪いかもと思いだしてきた。
今月2月頭に
看護用品の点検があった。
担当者さんに
その話をしマットレス変更の相談をした。
担当さんは、
確かに寝たきりの状態ではないので
変えても良いかもですねと。
一度違うマットレスを
試してみて変更を考えてみましょうとなった。
2月19日、
看護用品の方が2種類の
新しいマットレスを持ってきてくれた。
まさか2種類も持ってくれるとは、
嬉しい事だ。
マットレスをセットしてくれて
それぞれ横になってみて試す。
今使っているのよりも固くて、
二つの中では柔らかい方を選んだ。
選んだマットレス名は、
エバーフィットc3マットレス
体圧分散性と動きやすさを選べる
リバーシブル構造で快適性と
利便性を両立させたマットレスとネットに商品説明が書いています。
レンタル料金は少し下がるそうです。
今日も生きててえらいぞ、自分。
腰の痛みから
介護保険でレンタルしている
マットレスの変更をしてみた話でした。
散歩道の写真です。