今季一番の寒気が来る。

 

雪が積もると知ったのが通院の1週間前ぐらい。

 

 

2018年6月から在宅医療へ移行。

 

定期的に抗がん剤と受ける為に

大学病院へ通院中。

 

2週間毎の抗がん剤を受け続けている。

 

 

そんな通院日に雪が積もる。

 

どうやって病院に行こうかな?

 

 

車通院の自分、

タイヤチェーンを着けようか?

 

ジャッキアップが不要で布製の物が

1万2000円ぐらいであった。

 

タイヤチェーンを着けて走った事がない自分。

 

慣れてない事は辞める事に。

 

 

そうなると公共交通機関だ。

 

遅延はあるかもだが、

電車で行く事にしよう。

 

雪が積もっている、

もしくは道路が凍結している。

 

怖いの滑る事。

 

雪靴を購入する事にした。

 

 

安い雪靴があった

ワークマンプラスへ。

 

 

平日のお昼時にも関わらず

お客さんが多い。

 

みんな自分と同じように

防寒具関連を購入しに来ているよう。

 

お店には雪靴が並んでいた。

 

運よく半額になっていた。

 

試し履きして購入。

防寒ブーツ ケベック

2500円の半額、

1250円でした。

 

 

他の商品を見ている時に

リックサックが目に付いた。

 

 

今通院バックとして使っているのは

トートバッグ。

 

確かネットで500円ぐらいで買ったものだ。

 

重いトートバッグを肩に掛けて歩くよりも

リックサックの方が良いなぁと

 

リックサックを以前探していた。

 

ネット

そして店舗にも見に行った。

 

いいなぁと思っていたバックが

コールマン ウォーカー25

で6500円ぐらい。

 

 

通院バックにしては高額だな

と諦めた。

 

 

そんなリックサックでコレ良いなと

ワークマンプラスで目に付いた。

 

 

防水デイバック

2900円。

 

欲しかったバックの半額で、

雪降っていたらとしたら

防水も有難い。

 

避難用のデイバックとしても

売っているとの事。

 

背負ってみて、

容量も

カバンのポケットも申し分ないと購入。

 

 

これで今年一番の寒気も大丈夫だろうと帰宅した。

 

通院バックの中身を

トートバッグからデイバックへ移し。

 

初めて履く靴でいきなり歩くのはと

防寒ブーツで散歩もした。

 

足首が曲げづらいが

足首まで足が温かいのは良かった。

 

 

 

 

そして迎えた通院日。

 

電車の運行状況や雪の具合を確認する為に

何時もよりも30分早い5時半にアラームをセット。

 

気になっていたのか

4時半に目が覚めた。

 

窓を開けると雪は積もっていない。

 

電車の通常運行。

 

 

普通に車で行けました。

 

 

 

今日も生きててえらいぞ、自分。

 

 

通院の前の日は雪が積もり、

通院の次の日は猛吹雪でした。

 

準備した防寒ブーツは使いませんでしたが、

通院日だけ雪を蒔逃れて

運の良さを感じました。

 

デイバックはトートバッグよりも

歩きやすく安く替えたので大満足でした。

これも運が良かったです。