使っている吸引機はミミックwⅡです。
購入して6年7か月。
昨日、喉に痰が詰まり
吸引機で吸いだそうと
電源を入れるが動かない。
電源を何度も入れなおしてみるが
駄目。
もちろん電源ケーブルは正しく繋がっている。
電源ケーブルをつなぎ直しても駄目だ。
実は今年に入って2回目だ。
しかないのでテッシュへ吐き出す。
吸引するよりはスッキリはしない。
前回試して上手くいった方法を試す。
排気フィルターの掃除だ。
ミミックwⅡの裏側にフィルターはある。
※吸引ボトルが赤いのは昨日鼻血を出したので。
最近も乾燥からか良く鼻血がでます・・・
排気口と書かれている上の
透明カバーを外します。
刺さっている白い物がフィルターです。l
フィルターを取り出し、
綿棒で掃除。
フィルターをセットして
電源を入れると動いてくれました。
説明書を見ると衝撃の事実が
排気フィルターは定期的に(1 ヶ月に 1 回程度)交換してください。
6年7か月間、
一度も交換した事ないよ。
たまに訪問看護師さんが
排気フィルターを掃除してくれていました。
訪問看護師さんのお蔭で
使えていたんだなぁ。
いつも助かっています。
急いでネットで
排気フィルターを購入。
5個セットで約2000円。
但し交換してもまだ駄目な可能性もあります。
ヒューズが切れているかもです。
その場合はヒューズを購入して交換しなくちゃ。
排気フィルターも交換が勿論必要ですが、
ヒューズ交換も必須な気がしています。
ヒューズ自体は数百円みたいです。
ちなみにミミックwⅡの耐用期間7年。
もうすぐ耐久期限です。
町の補助金で購入した吸引機ミミックwⅡ。
同じように吸引機を補助金で購入するには
10年経たないと出来ないルールです。
後2年5か月は使用できればなぁ。
2023年12月にも
吸引機の吸引力が落ちて部品交換した事がありました。
その時のブログは
吸引機の吸引力が落ちた理由
今日も生きててえらいぞ、自分。
今日は吸引機動いてくれました。
排気フィルターが届いたら
またブログに書きます。