劇症型溶血性レンサ球菌感染症。

 

人喰いバクテリアという怖い別名が

ある病気。

 

そんな病気に羅漢した叔母。

 

 

80代で低体重な事もあり、

医者は二週間で亡くなる確率が

50パーセントと宣告。

 

 

そんな叔母でしたが、

 

 

発症して2日目に入院し手術、

検査で劇症型溶連菌感染症と判明し治療が始まった。

 

 

バイタルチェックのコードに繋がれた

準集中治療室から、

約10日で一般病棟へ移動出来た。

 

回復へ向かっているそう。

 

 

ひとえに味覚障害や食欲不振にも負けず

一生懸命食事を取った叔母の頑張り。

 

医者、看護師、理学療法士

医療従事者の力のお陰です。

 

 

医者から叔母は、

 

「後1日二日治療開始が遅れていれば

亡くなっていただろう。」

 

「発症して時に救急車で来た方が良かった。」

 

「良くなってきているが

油断大敵。」

 

と言われたそう。

 

 

命が助かってくれればそれで幸せです。

 

 

今日も生きててえらいぞ、叔母ちゃん。

 

 

自分も油断せずに、

毎日神社へおまえりを続けます。