昨日(2024年12月12日)は

大学病院への通院日でした。

 

この日の受診予定の科

が多かった。

 

 

歯科、皮膚科、耳鼻咽喉科、

MRI検査、外来化学療法室。

 

スケジュールが一杯。

予定票もぎっしり。

 

 

全て回った時間(待ち時間込み)は、

 

 

歯科を

8時50分から30分。

 

皮膚科を

9時35分から10分。

 

耳鼻咽喉科を

9時50分から30分。

 

MRI検査を

10時25分から40分。

 

外来化学療法室を

11時10分から2時間。

 

MRI検査結果は

次回の通院で聞く事になっています。

 

 

会計を終えて

大学病院内のATMへ。

 

自分が使うATMはココだけ

という生活。

 

 

ATMの列に並ぶと、

 

前の方の若い女性がノーマスク。

 

 

大学病院の敷地内はマスク必須。

 

たぶんどの病院もそうだろう。

 

 

ノーマスクの後ろの男性は、

病衣を着た入院中の方。

 

 

「マスク忘れてませんか?」

と声をかけようかと悩む。

 

活舌が悪く喋りかけるのに

躊躇しがちだ。

 

 

嫌な顔されても嫌だしなぁ・・・

 

万が一だけど、

マスクが出来ない何かがあるかも。

 

 

まぁその人以外がマスクしているので

感染しないだろうと思うが、

 

自分の中の小さな正義感が疼く。

 

 

若い女性はATMを終えて

病院を出て行った。

 

 

結局声を掛ける事は出来ず。

 

 

その日はモヤモヤした。

 

 

今日は流石までは

気持ちを引きずってはいませんが

如何した方が良かったのかなぁ・・・

 

 

今日も生きててえらいぞ、自分。

 

 

小さくモヤモヤした通院日でした。