お盆という事もありますし、
先日実家に。
父親がいの一番に、
父の兄が入院している事を話し始めました。
前向きな父親にしては、
滅多にみないほど心配していました。
伯父は現在一人暮らし。
畑仕事で熱中症に。
近所の仲良くしている人が
病院へ連れて行ってくれた。
そのまま入院に。
一度退院するも再度入院に。
父が入院している伯父に電話連絡するも
伯父は元気がないと。
コロナもあって
入院している病院は見舞い禁止。
伯父の息子が色々と対応している。
自分は大したことは言えず、
早く良くなったら良いね、
元気になるよぐらい。
元自衛官の伯父、
きっと元気に退院してくれると信じています。
そんな父親も
時間が経つと何時ものように冗談を言えるぐらいに。
一時でも笑える事は良い事ですね。
思いだしたのが
自分が癌で最初に入院した頃。
初めての化学放射線療法。
父親は毎日電話すると宣言し
夕方に毎日電話があった。
だが治療が進んで行くと、
自分の想像以上に
シスプラチン+ドセタキセル
の抗がん剤の組み合わせが
辛くて辛くて。
父親に電話で話すのがキツイので
電話をかけないでお願いした。
今思えば親不孝だなぁ・・・
抗がん剤治療がきつかったのも事実。
この様な状況で強がれなかった。
強がりたかったなぁと思う。
今日も生きててえらいぞ、自分。
伯父の回復を願うだけ。
ちかじか又実家に行きます。