8月15日にヤフーに掲載された記事。

「がん免疫療法、柱の一つに ~国内承認から10年~」

 
既に記事は掲載されておらずと
思っていましたが探すと

時事メディカルというサイトに載っていました。

 
 
 
記事の内容はオプジーボが承認されて
手術、抗がん剤、放射線と並ぶ
免疫療法が承認されてから
現在どのように効果を出しているという内容。
 
 
その記事の中で驚き感動したのが、
 
「私が研修医だった頃はステージ4の肺がん患者で1年以上生きる人は多くなかったが、今は2年、3年、5年生きる人がいくらでもいる」
 
 
オプジーボの平均投与時間は、
小野薬品が公表しているもので、
 
頭頸部がん 4.5 カ月程度
 
自分が頭頚部癌なのでそれだけを抽出しています。
 
 
長い事お世話になっている薬剤師さんの身内で
オプジーボを使った話では、
 
「数ヶ月で使えなくなった
あなたに合う薬なんでしょうね。」
 
 
大学病院の主治医に以前
長くオプジーボを使っている人はどの程度いますか?
と質問、
 
「○○さんのように長く効果が出ている人は多くは無い。」
 
 
そんな認識だったので記事に感動。
 
 
自分もざらにいると言われている人の一人だったんだ。
 
 
 
今日も生きててえらいぞ、自分。
 
 
記事内には
オプジーボ利用19万人とも。
 
19万人の内の一人が自分ですね。