先日の2月22日、通院日。

 

朝アラーム前に目が覚めて、

スマホで時間を見ると45分。

 

6時起きの予定だったが、

後15分なら起きようとベットを出た。

 

朝の薬を入れている時に、

5時45分じゃなくて4時45分だった。

 

寝ぼけて4時を5時だと勘違い。

 

まあしょうがないと

いつも朝の栄養は病院で入れているが、

 

5時前だしと、

家で朝の栄養剤を入れる事にした。

 

家を出る6時45分頃に眠気が出始めた中、大学病院へ出発。

 

 

眠気はあったが無事に

大学病院に到着。

 

到着してもひたすら眠い。

 

耳鼻咽喉科で看護師さんからバイタルチェックを受けてから外来化学療法室へ移動。

 

まだ眠気はある状態。

 

外来化学療法室で直ぐに

採血の順番が来た。

 

 

癌治療を始めてから

かなりの回数の採血を受けてきた。

 

採血を取りやすいのが右腕。

 

最近は血管の事を考えて、

画像検査で針が太い時以外は左腕での採決をお願いしている。

 

いつも先生に。

「左でお願いします。」と言う。

 

この日は眠くて、

 

声掛けせずに、左腕をまくるのみ。

 

「左でお願いします。」と言わないとなぁと思いつつも、

 

先生も理解して左腕で取ろうとしてくれている。

 

 

右腕も左腕も、

通常の採血であれば先生になんら

問題は普通はありません。

 

自分は血管迷走神経反射。

 

血管迷走神経反射は、緊張やストレスなどで起きる、血圧の低下、脈拍の減少などのことです。 「失神」とは、意識を一時的に失うことをいいます。 失神とは、一時的に脳への血流が減少することで意識を失うことを指します。 その原因として最も多いのが血管迷走神経反射によるものです。(ネットより)

 

 

対策としてリクライニングチェアを倒して、

横になって採血を受けている。

 

右腕で採血だと先生もその場で取れるのですが、

 

左腕だと採血セットをお盆に乗せて、

左側に移動してもらう必要があります。

 

 

そんな中眠気で、

何も言わずに左腕をめくり、

 

先生に左側に回って採血してもらうというふてぶてしい態度を取ってしまった。

 

採血が始まり、

 

針が刺さって、

 

痛みで眠気は吹っ飛んだ。

 

 

思えば毎回、

 

程度の差があれ、注射で目覚めている気もするなぁ。

 

 

採血で目が覚めたと思っていたが、

 

この後にミスをしてしまう。

 

 

採血後に耳鼻咽喉科の受付をして、

 

自分の順番を待っていたら、

 

看護師さんに、

 

「○○さん、先に歯科に行ってください。」

 

 

そうだった、

 

今日は、

採血の後は9時から歯科だった。

 

採血後に30分、

耳鼻咽喉科で待っていて、

時間は9時15分。

 

眠気からか案内票を確認していなかった。

 

歯科の存在を完全に失念していた。

 

 

急いで歯科に移動。

 

遅くなってしまった為に、

 

急遽違う先生が見てくれた。

 

 

始めまして先生は人懐っこくて明るく、

楽しかったのは、

 

申し訳ないが嬉しい誤算だった。

 

 

歯科が終わり主治医受診。

 

ジェニナック錠を使った事を報告。

 

 

外来化学療法室に移動して

抗がん剤(オプジーボ)を投与。

 

 

投与中に寒くなり、

布団に包まって横になった。

 

抗がん剤終わりに

看護師さんが俺の顔を見て、

 

「顔が赤い、熱があるかも」と。

 

 

投与中に寒気が来た事、

 

熱ぽっさは無い事を伝える。

 

体温を測ってもらうと、6度台。

 

 

念の為に血圧を測りましょうと看護師さん。

 

 

血圧計を持ってくるが、

 

電池切れで使えず。

 

 

別の血圧計を持ってくるが、

 

またしても電池切れで使えず。

 

思わず笑ってしまう。

 

血圧計をさらに3台持ってきて、

 

その中の3台目がようやく使えた。

 

計5台が電池切れには笑ってしまう。

 

血圧はいつも通りの90台。

 

気を付けて立って下さいと看護師さん。

 

 

そして帰宅した。

 

 

でも歯科にちゃんと行けたら、

もっと早く帰宅出来ていたなぁ。

 

 

 

今日も生きててえらいぞ、自分。

 

ぼけぼけで案内票の内容を確認せずに、

案内票の当日番号の写真は撮っていました。

 

写真よりも今日の受診予定を確認しないと!