お陰様で体調は戻りました。

 

 

体調不良の流れを書きます。

 

 

金曜日の夜。

 

体の為にと

毎日規則正しい生活が嫌になり、

何時もよりも遅い時間に寝る。

 

(とは言っても普段よりも30分程度)

 

 

土曜日、

 

朝排便、

普通便だが肛門が痛む。

 

朝の胃ろうでの注入。

 

まだ肛門に痛みが残っているなぁと思いながら、

疲労感が出てくる。

 

午前10時ぐらいにリクライニングチェアを倒し横になる。

 

 

疲労感が無くならず、

リクライニングチェアからベットへ移動。

 

 

ベットで寝がえりを3度うったぐらいで

意識はあると思っていたが

寝ていたようで、気が付くと13時半。

 

寝がえりをうちながら、

これはとん服でコートリルを入れないと気が付く。

 

体調悪い時ほど頭が回らなくなるのはよくある話。

 

 

ベットを出てお昼の薬と一緒に

コートリルも注入。

 

肛門の痛みもまだあり、

ヘモレックス軟膏を肛門に注入。

 

注入するとすぐに痛みは治まる。

 

 

疲労感は少しましに。

 

 

時間は過ぎて夜になり就寝。

 

 

真夜中3時半に胸やけで目覚める。

 

背中も怠い。

 

介護ベットの背を上げるが胸やけは

変わらず。

 

ベットを出る。

 

 

疲労感、

胸やけ、

背中の怠さ。

 

これは2018年6月ぐらいの

症状にそっくりだ。

 

この症状の原因は後にオプジーボの後遺症、

副腎機能低下症であると判明。

 

 

これはもしかしたら

薬を飲んでいないのではと考え、

薬ボックスを確認。

 

薬ボックスは朝昼夜と分けてセットしてある。

 

 

薬ボックスに土曜日の朝分の薬、

その一部が残っていた。

 

 

自分は胃ろうでの薬を入れます。

 

薬は全て粉状にして貰っていて、

朝は4包が一セット。

 

4包をテープで1セットにして貰っている。

 

その内1包が残っていた。

 

その1包にはダントツで多い5錠の薬が入っているものだった。

 

 

以前訪問看護師さんに飲み忘れに

気が付いたら、時間が経っていても

飲んでくださいと忠告されている。

 

 

朝3時半だが、

飲み忘れていた1包を注入。

 

朝6時に胸やけが治まりもう一度ベットで就寝した。

 

 

朝9時に目が覚めるが、

何時もよりも調子が良いぐらいだった。

 

朝の薬を4包あるか確認して注入。

 

排便後、

うっすらと肛門に痛みがあるので

ヘモレックス軟膏を入れる。

 

 

時間が経過して夜10時。

 

腹痛。

 

下痢。

 

かなり肛門が痛い。

ジンジンしている。

 

一日一度の服用とされている

ヘモレックス軟膏。

 

すでに朝使用している。

 

 

去年のこの時期はイボ痔。

 

その前の年もこの時期は肛門が悪かった。

 

 

この痛みのまま放置では悪化しそうだと

この日2度目のヘモレックス軟膏を使う事にした。

 

 

月曜日からは疲労感もなく、

散歩にも出かけている。

 

 

今回の不調の理由は、

 

恐らく薬の飲み忘れだろう・・・

 

 

訪問看護師さんには初期から、

 

看護師さんも人間なので薬のセット間違う事もあるので

使う前は確認してからにして下さいねと。

 

度々言われていた。

 

 

それから5年半、

 

完全に堕落して確認せずに入れていた。

 

 

確認しなきゃですね。

 

また油断しそうな気もしますが・・・

 

 

 

今日も生きててえらいぞ、自分。

 

薬に生かさせれている自分だと再確認しました。