先日、

トイレに行こうとして立ち眩み。

 

危ないとその場に座り込む。

 

 

よくある事。日常だ。

 

 

気を失い倒れる事なく、

座れた事が良い事です。

 

 

床に座った時に、

目に付いた。

 

過去ブログは終わったと書いたけど、

これは書いていないなと気づかされたのが目に付いた医療機器の事。

 

他にも思いだした事はまた別の機会に書きます。

 

 

家にある医療機器では吸引機。

 

吸引機については度々ブログに上げています。

 

痰を吸う為の吸引機。

 

最近も吸引力が落ちて部品を交換した事を上げたりしている。

 

 

座り込んで棚にあった医療機器は別で、

 

スチーム吸入器。

 

 

購入して使っていた時期は2017年。

 

 

2017年1月中に化学放射線療法

が終了し、

 

治療後も食事がとれずにリハビリ病院に転院。

 

そのリハビリ病院を退院後は実家で暮らした。

 

 

ようやく自宅に戻って来てから購入したのがスチーム吸入器。

 

放射線療が終えて半年たっていたが、

喉の痛みはあって、ちょくちょく水分で潤し続けていた。

 

癌以前に病院でスチーム吸入器を使っていたのを思いだして購入した。

 

スチーム吸入器は毎日使っていた。

 

正直効果があったか分からないけど、

喉の痛みを何とかしたいという気持ちだった事は覚えています。

 

多分半年未満しか使っていないと思います。

 

 

痰は吸引機で引いて、

 

喉を加湿する為に吸入器を使い

そういう意味では忙しい日々でした。

 

 

 

 

 

今日も生きててえらいぞ、自分。

 

貧血で床に座り込んでたまたま目にしたスチーム吸入器の話でした。