昨日2024年11月22日は、
車検でした。
正直、こうゆう病気になって
今乗っている車が
最後の車になるだろう。
運よく抗がん剤が効いてくれ、
ホントに運よくですね。
癌になってからでも、
複数回目の車検です。
自分史上一番長く乗っているが今の車となりました。
タイトルのちょっと怖いですが、
まずは車検代ですね。
これは想定内で済んでくれました。
それでも大きな金額ではあります。
次回、2年後の車検は厳しいそうなだなと感じています。
次のちょっと怖いは、
自分の活舌の悪さです。
普段は自分が活舌が悪くなった理由
を知ってもらえている方々、
医療従事者や介護関連の方や
ソーシャルワーカーさんなど。
車検で話す方は、
ただ単に何て言っているのか分からない人だとみなされているだろう。
それでも、
自分はお客なので失礼な対応を取られる事は無い。
今までも無かった。
それでも話している事が通じない場面がでるのが、
結構怖かったりする。
そういう時は今だに心がえぐらる事も。
運よく今回はなんとかそういう場面はなく済んだ。
たぶん何となく話を合わせてくれたのもあったのだろう。
車を持って行って、
代車で帰宅した。
慣れない代車(ルーミー)で
家の駐車場に着いた。
代車を降りた時に、
自分の車のカギと一緒に家のカギも
ディーラーの人に渡していた事に気が付いた。
やらかしだ。
もう一度慣れない代車でディーラーへ。
会話も通じてカギを受け取り自宅に戻った。
そして、
今日木曜日の15時ぐらいに自分の車を取りに。
自宅に戻り、
今回の車検は無事に終わった。
次の車検の時期はどうなっているのだろう?
2年後か、
まあ深く考えずに過ごします。
今日も生きててえらいぞ、自分。
自分の車は乗りやすいですね。