前回のブログで土曜日

(2023年9月23日)

に久しぶりに不明熱が出た事、

 

調査員とのやり取りを書きました。

 

 

 

不明熱は大学病院の総合診療科にかかっていて、

 

平日であれば発熱すれば予約を取っていく事になっています。

 

土曜日だったので連絡は無しです。

 

 

 

明けて日曜日。

 

お昼過ぎに

排便は便の硬さは普通。

 

終わって便器を見ると昨日よりも

ピンク色に染まっていた事まで前回のブログに書いていました。

 

 

前回のブログを書き終えたのが

 

16時過ぎ。

 

相撲を見ながら

 

夕方のルーチンである牛乳の注入を。

 

 

便を柔らかくする為に

牛乳に水を追加して何時もよりも多めにして注入。

 

 

牛乳+水を入れた後、

 

体が冷えたからか寒気が・・・

 

 

ベットに移動して布団に包まったが、

 

直ぐに思い直した。

 

「とん服を入れよう!」

 

不調の初期症状があれば、

とん服だ。

 

ベットから出て、

 

コートリルとカロナールを注入。

 

 

暖かいパーカーを着こんで

ベットで布団に包まる。

 

 

寒気は増していく。

 

布団の中で縮こまるって耐える。

 

 

二日続けての不明熱なのだろうか?

 

 

お尻も痛んできた、

 

もう発熱するのは決定だろう。

 

もしかしたらもう発熱しているかもだ。

 

 

布団に包まっている時、

 

インターホンが鳴った。

 

 

ベットからモニターを見ると誰かがいる。

 

悪寒でベットから出れずにいると、

 

何処かに行った。

 

調査員だろう。

 

タイミングが合わないなぁ・・・

 

 

悪寒が消えて、

体が熱くなってきた。

 

ベットを出て、パーカーも脱ぐ。

 

 

体温は7度9分。

 

まあまあの発熱だ。

 

 

時間は20時になっていた。

 

長い事、ベットで耐えていたようだ。

 

 

遅くなった夜の薬を入れる。

 

発熱しているのでダイエットは中止。

 

フルで栄養剤(半固形ラコール)を注入する。

 

発熱で水分も消費しているだろうし。

 

 

ダイエットよりも体調が大事なのは言うまでもない。

 

 

少しずつ熱は下がり、

 

23時には平熱になってくれた。

 

 

今日は日曜日だし、

 

夕方17時に発熱症状が出ても

仮に平日だとしても大学病院の診察時間には間に合わない。

 

 

そう考えると平日でも、

タイミングが合わないと大学病院に行くのも難しい・・・

 

 

それにしても、

 

二日連続での不明熱はいつ以来だろう。

 

一日空けて発熱はあったが、

二日連続は記憶にない。

 

 

最近調子良かったのに残念だ。

 

 

そして平日の月曜日、

 

今日火曜日、

 

発熱していません。

 

初期症状も今の所ありません。

 

 

月曜日は久しぶりに排便無し。

 

今日はあったが、便も柔らかくて出血無し。

 

 

そして月曜日の夕方には

 

調査員が来たので書類を貰った。

 

住宅・土地統計調査は、

インターネットか書類に記入を選べるそうだ。

 

 

書類を受け取ると

マンションの号数が書いてある紙に

名前を書いて欲しいといる。

 

役所の人に渡さないといけないとの事。

 

紙を見ると隣近所の人は誰も受け取っていなかった。

 

そんなものなんだなぁと感じた。

 

 

 

今日も生きててえらいぞ、自分。

 

 

長文を読んでいただきありがとうございました。

 

昨日も今日も散歩にも行けています。

 

しかし不明熱は続くなぁ・・・