癌治療、

 

避けて通れないのが後遺症。

 

 

そんな事なく、

早期発見で後遺症が無いですよという方も居ますよね。

 

身に染みるほど大事なのは早期発見ですね。

 

 

自分は中咽頭がんステージ4。

 

標準治療は一通り行いました。

 

 

放射線治療。

 

手術。

(全身麻酔での手術を片手越え)

 

抗がん剤治療。

(現在も通院で投与している)

 

 

後遺症は残りました。

 

 

もはや説明が不要かなと思うのが、

 

咽頭再建手術で口から食事が取れなくなり、

 

胃ろうで栄養注入(水分も)して

生き延びています。

 

嚥下の後遺症で

障害年金を受給し、

障害者手帳も取りました。

 

 

後遺症の中で気にしていない物も

あります。

 

 

それは耳鳴り。

 

 

頭頚部癌での放射線治療された方は、

 

多いのではと思います。

 

 

自分の場合は、

 

ずーっと

 

「ピーーーーーーーーーーーー」と

 

高音が聞こえています。

 

 

夏に散歩していると、

 

蝉の音かな?それとも耳鳴りの音?

 

みたいな時もあります。

 

 

何かに集中していると聞こえません。

 

 

自分の放射線治療が終わったのが

2017年1月。

 

 

何時から耳鳴りが始まったのか覚えていません。

 

 

耳鳴りに関しては

あまり気にしていません。

 

 

痛い訳でも、

生活に不自由な事も感じていないから。

 

 

同居人が居れば、

テレビの音が大きいとか言われるのかなぁ?

 

 

ラジオが好きで

 

聞いている時にも耳鳴りは気になりません。

 

 

 

父親は放射線治療していないのですが、

 

若い頃から耳鳴りがあります。

 

ずっと鳴っていると子供の頃に聞いた時には

自分だった嫌だなぁ

大変そうだな

と思った記憶があります。

 

 

自分も耳鳴りがずっと続くようになってみると、

 

あまり気にしていません。

 

 

鈍感力のひとつなのかな?

 

 

他の後遺症が大きすぎて、

気にならないのかも知れませんね。

 

 

今日も生きててえらいぞ、自分。

 

 

気にしていない後遺症「耳鳴り」

の話でした。

 

 

いつかの散歩中の風景です。