ネットで話題になっていた記事、
(睡眠時間に関するもの)を
読みました。
日本人の睡眠時間が少ないというよくある内容。
記事には、
8時間寝るのが理想として、
睡眠ゲームアプリ
『Pokémon Sleep』
の紹介も。これが言いたかったのかも?
在宅医療で、
かつ無職。
寝れる体力があれば寝る時間は無限だ。
最近は朝早く起きたら、
涼しい内にと散歩に出ていました。
朝5時~6時は痛いような日差しもなく快適。
意外と散歩だったり、犬の散歩の人も多い。
朝早く散歩した後は、
8時過ぎから2時間ぐらい寝る事も度々。
堂々とゆっくりと寝れば良いのですが、
何か遅くまで寝ているのは勿体ない気もするし、
不思議な物で、どこか申し訳ない気がする事も。
先週の大学病院へ通院した日から続いていた、
体の重さ、怠さもあり、
自分の睡眠時間は大体どれくらいだろうと『Pokémon Sleep』を始めてみました。
日曜からポケモンスリープを開始。
ポケモンはやった事もなく良く知らないが、
ゲームは寝る時間が長いと
良いというシステム。
ベットで寝る時に、
アプリを起動して、ねむるを押してから寝て。
起きたら終了をクリック。
まあそんなものだろうと思っていたが、
良く出来ていたなぁと思ったが、
睡眠時間の内訳として、
ウトウトしている時間、
すやすや寝ている時間、
ぐっすり寝ている時間が分かる事。
スマホが聞こえる音でそれらを判断しているようだ。
月曜は朝5時に起きて散歩に出たので、
睡眠時間は5時間。
火曜は早めの11時半にはベットへ。
7時間52分も寝る事が出来た。
その沢山寝る事が出来た
火曜日の朝から体調が良い。
先週の通院日からちょくちょく続いていた
体の重さ、怠さが無い。
先週の金曜日から午前中は怠かったがそれが無い!
水曜日も長く寝れて、
朝から調子がいい。
睡眠大事ですね。当たり前か!
ゲームによって寝る事を肯定できるのも、
気持ち的に良い。
数年ぶりにスマホにゲームアプリを入れましたが、
ハマりそうです。
アプリ会社には申し訳ないのですが、
無課金で飽きるまで続けるかな。
今日も生きててえらいぞ、自分。