昨日は大学病院への通院日でした。

 

 

無事に絶食しMRI検査を受けてきました。

 

 

色々と書きたい事があったのですが、

長くなるので分けて書きます。

 

 

今日は不明熱について。

 

 

今年3月以来

直近の2週間発熱しなかった。

 

 

健康に過ごせた日々でした。

 

 

主治医の診察で、

 

「発熱はどうでしたか?」と質問されて、

 

 

「先生、2週間発熱しなかったんですよ!」

 

と答えた。

 

 

主治医は、

 

「やっぱり!」

 

「今日の血液検査で久しぶりに炎症が基準値以内だったんで、発熱しなかったんじゃないかと思っていたんですよ!」

 

 

 

主治医の見解は、

 

 

やはり誤嚥性肺炎。

 

画像検査に引っかからない程度の

軽度の肺炎。

 

誤嚥によって、肺の一部が炎症しての発熱の可能性が高い。

 

但しそれで確定は難しいが。

 

 

前回の受診でも指摘されていた誤嚥。

 

主治医に言われていたのが

口内を綺麗に保つしかない。

 

痰や余り出ない唾液を誤嚥しない為。

 

 

それからは前よりも

 

下を向いてのうがいを増やし、

 

痰が溜まってなくても、吸引するようにしている。

 

 

但し主治医も喉の奥に付いている痰が取れずらいですよねと現状を分かってくれている。

 

喉の奥は吸引しても完全には取れない。

 

 

 

そして発熱した時の連絡についても話をした。

 

 

発熱が一日で治まる場合は

 

下矢印

 

大学病院への連絡は不要。

 

 

発熱が複数日続けば

 

下矢印

 

大学病院へ連絡する。

 

 

 

とりあえず油断せずに、

うがいと吸引の回数を多めにするのを忘れないようにしなければ。

 

 

 

今日も生きててえらいぞ、自分。

 

 

熱が出ないのは良いですね。