明日の通院に合わせて準備。

 

 

7時前に家を出るので

前日準備は何時もの事。

 

 

通院用にしているトートバッグに詰めるのは、


 

胃ろうセット

(チューブ、アダプター、シリンジ)

 

 

胃ろうセットは2セットいる。

 

 

理由は朝と昼の2食分必要だから。

 

 

半固形ラコール4パック持って行くのもその理由。

 

 

朝は家で薬を入れて家を出る、

 

病院について

案内票を印刷できる時間までの間に

朝の半固形ラコールを入れる。

 

 

半固形ラコールを胃ろうから入れる時の人目についてはもう慣れましたね。

 

 

薬はお昼の分だけ持って行く。

 

 

水(ペットボトル)。

 

 

水は薬を入れる時と、

 

胃ろうのフラッシュの為。

 

 

 

これらをセットして明日の受診をスマホで確認。

 

 

今年の4月からは通院している大学病院でアプリが出来た。

 

 

そのアプリで確認すると、

 

「放射線科 MR」

 

MRI検査だ。

 

 

忘れていたというか、

 

完全に失念していた。

 

 

あぶなく絶食せずに病院に行くところだった。

 

 

それにしても検査多いな・・・

 

 

CT検査とMRI検査が3か月毎。

 

同じ月にCT検査とMRI検査はない。

 

 

以前にもブログに書きましたが、

 

自分の三か月は、

 

 

検査の無い月

 

下矢印

 

 

MRI検査

 

下矢印

 

CT検査

 

 

検査多いなやっぱり。

 

 

主治医が去年の9月の腫瘍再燃事態から、

 

要チェックが続いている。

 

 

検査して安心を得ています。

 

 

救いはMRI検査が被ばくしない事ですね。

 

 

 

今日も生きててえらいぞ、自分。

 

 

前日準備するルーチンで良かった。

 

明日の明日は絶食です。