胃ろうをしている方に勧めたい。
自分には合っていたので、
強く勧めたい。
QOLがバク上がりしたアイテム。
もしかしたら利用されている方もいるかもです。
自分のブログは、胃ろう ブログ
で検索されてこられる方が結構います。
自分も検索して今も読ませてもらっているブログもあります。
確か胃ろうの処置の為に入院した時から利用するようになった物があります。
それが、大ガーゼです。
大ガーゼって、看護師さん達が言っていたのでそう呼んでいます。
正式名称は知りません。ガーゼ大かも。
袋から出すと、
広げた時のサイズは、
縦横共に8センチです。
これを三角に折ります。
くるくると丸めて、棒状にします。
この棒状になったガーゼを胃ろうの
根元にグルグルと巻きます。
よくあるテッシュこよりのガーゼ版です。
滅菌されていますし、
テッシュよりも柔らくて肌に優しいです。
テッシュって硬いんですよ。お尻を拭くトイレットペーパーも硬くて痛い時があります。
少し話がそれましたが、
一番大事なのが、漏れに強いです。
8月末に胃ろう漏れ対処の処置で入院しました。
漏れが少し減った時期もあったのですが、
残念ながら今は結構漏れるようになりました。
大ガーゼは夜巻いていれば、漏れで冷たいと起きる事はありません。
睡眠時以外に助かるのが、外出時。
外出時は、お腹に力が掛かる事が増えます。
歩いていて、胃ろう漏れを起こしていたなんて今まではいくらでもありました。
大ガーゼをグルグルに巻いてからはありません。
漏れても吸収する力が今まで利用したものと比べ物になりません。
以前は、外出時に替えの化粧落としコットンを持って行っていましたが、
今は要りません。
外来時だけは、念のために替えの大ガーゼを持って行っていますが、利用した事は今の所ありません。
訪問診療の病院にて、医療費で出して貰っています。
これも大きいですね。
もしも胃ろうをされている方、
家族が胃ろうをしている方がいらっしゃたら、一度大ガーゼを利用してみてもいいのかな?と思っています。
自分は大ガーゼで、QOLが上がりました。
Y字ガーゼです。
Y字ガーゼの上に漏れ対策で、コットンを2枚Y字に切って挟んでいます。
Y字ガーゼは貰い物なので、
無くなるまでの利用です。
優しい方がくれました。
今日も生きててえらいぞ、自分。
胃ろうをしている方には、
本当におすすめです。漏れで困っている方は一度試してほしいです。