昨日が大学病院へ通院。

 

外来化学療法室でオプジーボ投与。

 

 

今日が、訪問診療の日。

 

そしてワクチンのダブル接種の日でもある。

 

コロナワクチンとインフルエンザワクチン。

 

インフルエンザワクチンは、副反応が今まで出た事ないのでいいが、

 

コロナワクチンは、熱が三日間出る事が分かっている。

 

分かっているけど、嫌だなぁ・・・

 

持病があるので、打たない訳にはいかない。

 

今まで3回とも、ファイザーです。

 

今回は熱冷ましの薬は絶対に服用します。

カロナールが家にあるのは確認済み。

 

副反応の準備は整っています。

 

 

話は変わって、

先ほど、薬局から電話があった。

 

久しぶりにヘモレックス軟膏が処方されているから電話したそう。

 

 

ヘモレックス軟膏は、肛門の炎症と

腫れを押さえる薬。

肛門に注入して利用しています。

 

 

手元に無くなった事を伝えると、

「早く持って行った方がいいですか?」

「今日中がいいですか?明日でもいいですか?」

と聞かれた。

 

「出来れば、今日が良いです。」

と答えた。

 

だが向こうは無言。

 

どうも「今日」が伝わらないのでなんて言っているのか分からないようだ。

 

か行が伝わらない。いつもどうしても伝わらない。

 

もう一度「今日」を言ってもダメ。

 

「早い方が良い。」という言い方でようやく伝わった。

 

結果、今日か明日に持ってきて貰えるようになった。

 

 

久しぶりに処方された薬があって電話してくれるのは、とても素晴らしい対応。

 

その感謝の気持ちを超える程度に、

今日も活舌の悪さを実感させられた。

 

薬局の方の対応は悪くなかったです。

 

それでも、

何回味わっても、何て言っているのか分からない雰囲気は苦手です。

 

か行を言い換えるように気を付けよう。

 

 

コロナワクチンで熱が出る事確定と

活舌の悪さ自覚で、

少し落ち気味の今日でした。

 

 

今日も生きててえらいぞ、自分。

 

もう活舌は仕方がない、

か行に気を付けよう。

 

 

※ブログを上げた後。

お昼の12時半に、ヘモレックス軟膏だけを早めにと薬剤師さんが持ってきてくれました。

 

一気に気持ちも上がりました。

 

感謝、感謝です。

 

昨日の通院時の写真です。