先週の金曜日、訪問診療にて睡眠薬を出して貰った。
薬局の先生が、持ってきてくれたのが週明け月曜日。
思えば、4年ぶりに睡眠薬にお世話になる事に。
2018年1月に、咽頭再建手術を受けた後、
術後感染症になり、二十日間寝れませんでした。
殺してほしいと看護師さんに伝えた翌日。
緩和ケアチームの方々が来て、
寝れないので24時間高熱に苦しみ続けていて、
とにかく寝れなくて辛いと訴えた。
直ぐに睡眠薬が出された。
それから退院した6月からも利用し続け、辞めれたのが2018年の秋の事でした。
薬を持ってきてくれた
薬剤師の先生には、
「睡眠薬を飲んだ後は、何か作業とかしないで、直ぐに横になってね。それぐらい効くから。」
「就寝の直前に服用してね。」
睡眠薬名は、ブロチゾラムOD錠0.25mg「テバ」
その日の夜12時前に睡眠薬を服用。
直ぐにベットへ。
テレビをオフタイマー設定して、
メガネをかけたまま見ていました。
そこから眠りに就きそうだなと感じる事なく、気が付いたら朝でした。
途中覚醒する事なく、7時間ぐらい寝ていました。
目を覚ました時には、
全身麻酔時に似ている感覚を味わいました。
「いつ寝たのだろう?」と
寝れるおかげで、倦怠感とはおさらば出来ました。
当たり前ですが、寝れるって大事ですね。
心に蓋が出来た感じで、落ち込んではいません。
本を読んだり、テレビを見たり出来るようになりました。
散歩にも。
久しぶりの散歩は、膝がガクガクする感じで、
僅かな時間でも、ぐったりでしたが、
日に日に戻りました。
昨日18日の夜。
夜11時頃、リクライニングチェアでいつの間にか寝ていました。
これは睡眠薬なしでも、途中覚醒せずに行けるのでは。
睡眠薬を胃ろうから入れる事なく、
ベットへ。
直ぐに眠りに就きました。
嫌な嫌な夢を見て、覚醒しました。
今の現状に関係する悪夢でした。
時計を見ると、1時半。
ああ、睡眠薬を飲めば良かったと後悔。
直ぐに睡眠薬を入れました。
無事に朝8時過ぎに起床。
直ぐに、薬無しを試したくなるのは、
自分の駄目な癖です。
もう治らないでしょう・・・
でも睡眠薬は、
今日からは続けて行きます。
台風が来ていますね。庭の鉢植えなどを出来るだけ部屋にいれました。
今日も生きててえらいぞ、自分。