気持ちは上がったり落ちたり。

 

9月1日木曜日に生検で落ちていましたが、

 

9月3日は、上がってました。

 

上がった理由が、生検した箇所が痛まない事でした。

 

 

2017年12月の出来事を思い出す。

 

再発が疑われ、生検し、徐々に生検した箇所がいたんできていた。

 

今回二日たって、痛んできていないのであれば大丈夫かも。

 

そんな理由で、長い散歩にも出られるほどに気持ちも回復。

 

 

どれぐらいで痛んできていたのかを

ブログで確認しました。

 

これがいけなかった。

 

ブログを見ると、八日目から痛んできていました。

 

そこからまた落ちていく心。

 

 

9月4日。

 

Twitterのタイムラインに流れてきた言葉がありました。

 

「今日も生きててえらい」

 

写真もなく、文字だけのツイートでした。

 

 

そうだ。

 

今日も生きてて自分はえらい。

 

励まされましたし、共感もしました。

 

コメントで、自分に優しくした方がいいとの言葉も響いていた事もあり、

「今日も生きててえらい」

が心にきました。

 

 

「今日も生きててえらい」

 

毎日そう思おう。

 

 

本は、基本的に図書館で借りて読んでいます。

 

ここ1か月で、4冊読んでいます。

 

良かったのは、

同志少女よ敵を撃て」

 

 

今日も生きててえらいのでと、

久しぶりに中古で読みたかった本を

ネットで購入。

 

届くのが楽しみです。