3月14日

大学病院の主治医に、身体障害者手帳の取得を考えていると話す。

 

3月28日 

嚥下造影検査。

専用の診断書(そしゃく)を病院へ提出。

 

4月1日

診断書が出来たと連絡が来る。

 

4月2日

診断書を大学病院へ取りに。

 


そして4月3日。

 

まずは、証明写真ボックスで写真撮影。

 

ルール的には、

縦4センチメートル、

横3センチメートル。

最近1年以内に撮影した、胸から上、

無帽のもの。

 

 

役所へ申請へ。

 

提出したのは、

 

写真。

 

身体障害者診断書(そしゃく)。

 

 

健康福祉課窓口で、ハンコを押したり、個人番号を記入したりとしたのが、

身体障害者手帳交付申請書。

 

 

それで、申請は終了。

 

 

申請後には、役所での審査があり、

審査終了後に書類が届くと説明を受けた。

 

 

後は、審査を待つのみ。

 

自分の場合、

申請するまでにかかった期間は20日でした。