少し遡って、2018年9月の話です。
がん治療の副作用?手術の合併症での症状と思われる物の少しでも解消したいと、
購入した物で無駄になった物があります。
それは、「口腔洗浄機」。
何故か、口の中が気持ち悪くて堪らなくなる事が多々ありました。
気持ち悪い場所は、左下奥歯のさらに奥辺り。
何か食べ物のカスが残っているような、嫌な味がするのです。
その場所を重点的に歯磨きしても、嫌な味のままです。
度々書いていますが、
2018年1月の再発での手術。
咽頭、舌の一部、左奥歯一本とその歯茎を再発した癌が広範囲だった為、切り取られました。
結果、術後から、
口内の左側の大部分は麻痺。
口を噛んでも、左側の上下の歯が当たる感触が通常とは違います。
手術時に、顎の骨を割ったせいで、左下の歯は歯ブラシが触れると痛み、時には、脳天まで響くような激痛の時も。
そんな口内の左下奥歯あたりから、嫌な味がする事が度々。
切り取った場所から、発生しているのです。
歯磨きしても、うがいしても、変な味がしてきて気持ち悪いのです。
ずっとではないのですが、発生する度に嫌な気持ちに。
それで買ったのが、
「口内洗浄機
ジェットウォッシャー」
購入した商品の説明文では、
超音波水流でブラシの届きにくい部分の汚れを強力除去
■超音波水流
バブルがはじける際の衝撃波が超音波を発生しつつ、洗浄力をアップしました。
■歯間洗浄だけでなく歯周ポケット洗浄、歯ぐきケアもできる
・歯間:パワフルな超音波水流が歯間の食べカスを弾き出す
・歯周ポケット:歯周ポケット内の汚れまで洗い流す
・歯ぐき:断続水流の心地よい刺激が歯ぐきを効果的にケア
歯並びの悪いところや奥歯と奥歯の間、歯と歯ぐきの間、矯正器具やブリッジのまわりなど、ブラシでは磨き残しやすい場所を、しっかりケアします。
これで、左下奥歯の奥を洗浄すれば、嫌な味がしなくなるのではと購入に至りました。
結果は、ダメでした。
結構強い水圧で、痛いぐらいで、かつ使い方が下手なせいでか、床が水でびちょびちょに。
それでも、嫌な味はしなくなりませんでした。
数回しか使わず。
2022年の現在まで、使わずじまいです。
勿体ない買い物になりました。
時々襲ってくる、左下奥歯の嫌な味は、2019年か2020年か何時が最後か忘れましたが、無くなりました。
あれは何だったんだろう?
結構高額だった口内洗浄機は、無駄になりました。
今の歯の状況では、より使えそうにありません。
無駄になった「口内洗浄機」でした。