訪問看護師さんから提案があった。
「リハビリをしませんか?」
自分で行っているのは、歩くリハビリ。
勝手にリハビリと名乗っているだけの事。
それでも、リハビリというよりも散歩と呼んだほうが良い物を毎日行っていた。
訪看さんから、運動機能のリハビリを受けた方がいいと。
実際には、往診の先生からリハビリが必要かの指示が必要らしいが、今の状態ならおそらくOKが出るでしょうと。
要介護4の自分は、主治医が訪問看護指示書にリハビリの指示が出されては今はいないという事らしい。
訪看さんが、自分の運動機能状態を見ての提案。
訪問看護ステーションのリハビリスタッフが来てくれるという。
「とりあえず、一度受けてみてみませんか?」と。
半年の入院生活から退院して、在宅医療になっても半年が過ぎていた。
信頼している訪問看護師さんからの提案。
人が家に来る日が増えるなぁとは考えたが、
一度受けてみる事にした。