病室で、眠っていた。
はっと
目覚めた。
鼻血だーーー。
起き上がり、ティッシュに手を伸ばす。
左穴からの出血。ティッシュを突っ込み、ナースコール。
寝てて鼻血が出ると、瞬間で起きるのは人間って凄いなといつも思う。
看護師さんは直ぐに来てくれた。
時間を見ると、朝4時。
看護師さんは、突っ込んでいたティッシュを取り、鼻に詰める小さいボール状のものを鼻の穴に。
その上から、ティッシュで押さえつつ鼻の根元を自分で押さえる。
救急搬送された時のような出血量では無かった事もあり、看護師さんが戻った後、暫くして鼻血は止まった。
その30分後、今度は右穴から鼻血。
今度は、ビシャビシャと量が出る。
左穴に続き、右穴も何もしていないのに鼻血が出てきた。
救急搬送された時と同じような出血。
多めのティッシュで押さえつつ、
ナースコール。
二人で看護師さんが直ぐに来てくれ、
「これは、先生に診てもらった方がいい。」
鼻血を押さえながら、処置室へ。
初めましての女医。
打ったり、鼻をほじったりしていないのに鼻血が出て事を伝える。
カメラでチェックし、
「これは焼いた方がいいね。」と先生。
麻酔を鼻の穴に。
レーザーで焼く。
「バチン」という音と同時に「痛い」とつい声が。
「バチン」、「痛っ」
「バチン」、「痛っ」
「バチン」、「痛っ」
焦げ臭い匂いと共に、処置は終わった。
これまで、2回ぐらい同様の処置を受けたが、今回何故かいつもより痛かった、麻酔が患部に当たらなかったよう。
先生から、
「五日前も鼻血でてますよね。」
「鼻血は乾燥すると出る事も。」
「対策として、鼻の穴にワセリンを綿棒で塗るてもあるけど、綿棒入れる事で出る可能性もあるからね~。」
焼いてもらって、出血も止まり、右穴は何も鼻に突っ込まなくて済み、病室へ戻る。
何もしていないのに、多めの出血量の鼻血はやっかい。
そういえば、緊急搬送時の鼻血も、寝ている時。
今後も続くのは、困るなぁと入院時で良かったなぁという思いが混在。
鼻の両穴に詰め物をして、使えなくなると、口呼吸しなくてはならない。
放射線治療の後遺症で、唾が出ないので、口呼吸だと口内がカラカラになってしまう。
そう言う意味でも、焼いてもらって、鼻呼吸が出来る状態にしてもらい助かった。
ベットに戻ると、直ぐに眠りに就いていた。
左から鼻血 止まった30分後に右からも 先生による処置 鼻の奥を焼く
