やっと、ふらふらな状況から回復してきましたので、

緊急搬送からの入院の事をブログに書けます。

 

右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印

 

 

7月24日(土曜日)。

 

 

起床し、排便の気配がありそのままトイレに。

 

 

排便では、便が固く、出血で便器が真っ赤に。

 

 

色は、いつもの鮮血。

 

 

ここ2回連続での出血に、

「またか・・・」。

 

 

でも、そこからはいつも通りに、

胃ろうから、薬を投与。ラコール半固形を2パック入れる。

 

 

その後は、時間をかけて、胃ろうからの水分補給。

数回に分けて、時間を置きつつ水分を入れる。

 

時間をかけるのは、栄養補給直後に水分補給を一度にやると、吐きそうになるから。

 

 

水分補給が半分ぐらい終わった時、

 

座っているお尻が痛い。

 

骨盤の辺りが痛い。

お尻の筋肉が痛い。

 

座っていられないぐらい痛む。

 

「座りぱなしだったかなぁ」と立ち上がる。

 

 

直ぐに座りなおすが、やはり痛い。

 

 

これは、お尻に負担をかけないようにと、ベットで横になる。

 

 

お尻の痛みは、横になっていても良くならない・・・

 

 

お尻の筋肉の痛みは、スタートだった。

 

 

しだいに、体の節々が痛みだした。

 

 

もうヤバイ気配しかしない。

 

 

どう考えても、熱が出てしまうだろうと覚悟する。

 

 

「何で急に、発熱が・・・」と考えたが、

いつも急だったなぁと考え直す。

 

 

悪寒が始まった。

 

 

夏用の布団に包まっているが、寒い。

 

 

重い体で、長袖長ズボンの冬用パジャマを着て、またベットへ。

 

 

熱を測りに行く気力はないが、体感として熱が出ている事は分かった。

 

 

去年の12月にも、同様な事があった。

体調崩した日① 2020年12月9日

  読み返してみると、もう忘れていたが、
  この時もお尻の痛みからだ・・・
 
 
ベットで、悪寒と節々の痛みに苦しんでいた。
 
 
このまま、ベットで横になっていても良くなる事はない。
 
 
ベットを下り、スマホを取りに行った。
 
 
去年の12月9日と同様に、訪問診療の先生に来てもらって、
点滴を打ってもらえば回復するだろうと考えていた。
 
 
スマホで、訪問看護の緊急の連絡先に電話し、体調が悪い事を伝える。
 
 
土曜日だが、訪問看護の看護師さんが自宅に様子を見に来てくれる事になった。
 
 
次回に、続きます。