約一か月半前、目が不調になった。

 

症状は、目のかゆみ、目ヤニ多量から、

 

右目に靄がかかったようで、

膜が張られたような感じになった。

 

 

3月15日に眼科に行った。

目の膜は、

網膜剥離ではなくて、白内障の初期症状かもと。

 

フルオドメトロンとういう目の炎症を抑える目薬が出された。

 

 

1日4回の点眼。

 

 

目薬の効果を実感した。

 

 

次第に、目ヤニが減っていき。

 

右目の膜が貼ったような症状は無くなっていた。

 

 

薬の効き目に感謝爆  笑。感謝爆  笑

 

 

ただ、この目薬の止め時が分からない・・・

 

フルオドメトロン目薬は、

副腎皮質ホルモンで、つまり、

ステロイド

 

 

ステロイドは、自分にとっては、非常に助かっている。

 

 

 毎日、飲み薬としてもステロイドを。

 

 痔の軟膏も、ステロイド入り。

 

 首に塗っているのも、ステロイド。

 

 胃ろうの肉芽対策として、ステロイドの軟膏を使用。

 

 

ステロイドに助けられて生きている。

 

 

ステロイドは、怖い薬という認識を持っていたが、

服用された薬を有難く使わさせてもらっている。

 

 

止めて良いのかと確認の為に、眼科にもう一度いくのはと躊躇していた。

 

 

その頃に、薬を薬剤師の先生が薬を届けてくれたので聞いてみた。

 

先生は、中止していいと教えてくれた。

 

 

こういう時に、大学病院の主治医、往診の先生、薬剤師の先生、

訪問看護の方などに、癌とは関係ないものでも、聞ける環境に感謝です。