この頃、共用のお風呂の時は、

単独で入る事を禁止されていた。

 

 

理由は、コケる可能性が高いからだ。

 

 

アラフォーの男がこの現状に。

 

 

何度にも受けた全身麻酔での手術。

4か月の寝たきり生活の結果。

 

 

人間は、長期間、

体を動かさなければ、

日常生活を送るのが困難になる事を実感。

 

 

入院当初には、下の世話もして頂いていたので、

全裸なんて何度も見られていたが、

 

若い看護師さんに、お風呂で手を繋いで移動するのは、

情けないさは無かった。

 

 

口酸っぱく、コケて骨折する危険性を何度も聞かされていたし。

 

 

そして、肩も動かすのが大変になっていた。

 

 

もともと四十肩とは縁が無かったし、

肩こりもした事がない人だった。

 

 

でも、腕を上げる事が困難になっており、

着替えをするのも、看護師さんに手伝ってもらうようになっていた。

 

 

右手を服の袖に通す。

次に左手を通すのが難しい・・・・

 

 

看護師さんに手伝って貰って着替えは完了していた。

 

 

 

入院着が、前開きな理由が良く分かったのもこの頃だっだ。

 

 

看護されていて、かつ介護されて、

自分がいつの間にか、おじいちゃんに。

 

 

あの手術は、玉手箱だったのだろうか?