1月16日に転院先病院を、

先生に勝手に決められた。

 

転院を希望する地域でないと

その病院への転院を断った。

 

そして2日後に、希望する地域での候補病院を3つほど、提案を受けた。

 

提案には専用の方が病室に来て説明された。

 

次の日1月19日に希望する病院を伝えた。

 

すると、

1月21日には転院先病院より受け入れが決定した。

 

 

転院日は、1月26日。

 

 

転院先の決定には結局5日で決まった。

そして転院まで1週間もない。

 

急性期病院である大学病院は、

治療が終わり、

回復期に入った患者を置いておけない

のは理解は出来る。

 

しかし今は放射線治療の痛みのピークで痛み止めの麻薬も増やし、

食事もとる事が出来ず、

鼻から管を入れて栄養を取っている。

 

その痛みで、舌も動かすことができず、体を動かさないように過ごしている状態。

 

それで車車で1時間程度かかる距離を移動するのは心も体も負担が大きいえーん

 

この状態を本当に回復期と言えるのだろうか?

 

そう不安になる。

 

もう転院は決まった。

 

とにかく痛みが少しでも落ち着くのを祈るのみだった。