咽頭がんで、放射線治療を行った方々の誰もが起こると思われるもの。
放射線治療により唾液腺がやられてしまって発生する
唾液減少、口内乾燥。
私の場合、顕著に現れるのが、起床時です。
一番酷いかったのは去年。
中咽頭がん摘出咽頭再建手術後、
2か月ぐらい過ぎた辺り。
術後から2か月ぐらいまでは、ほとんど寝れなかったので、起床時の辛さを味わう事は無かった。
寝れない事の方がもっと辛かったが・・・
睡眠薬を使用して寝る。
起きると、乾燥のせいで口内が、カラッカラになっている。
そして、喉の奥までカラッカラで痛みもある。
どれくらいカラッカラかというと、口内に術後大量に発生していた膿が、
鼻くその様に固形化して口内にくっ付いている。
起きてうがいを繰り返し、
アイスクリームの透明なスプーンみたいなやつで、それを取る事が日常だった。
現在は、そこまで膿も発生していないので口内鼻くそを取る作業は無いが、
起床時に喉が乾燥で痛いのは続いていた。
寝る前に行っている対策としては、コンクール マウスリンスと、
今月頭から、試供品で病院から貰った、リフレケア。 試供品が無くなったら購入予定。
さらに一週間前から使用しているのが
コジット COGIT乾燥ガードおやすみシルキーロール。
おやすみシルキーロールを使って、寝る。
そしたら、起床時の喉の痛みが減ったのです

何度か試したが、普通のマスクは耳が痛くなる
継続して使用するのは無理だった。

でもおやすみシルキーロールは、耳で固定するのではなく、
顔全体を覆ってくれるので痛みなく使用できた。肌ざわりも良い。
鼻も覆って使用するようだが、自分は鼻は出して使用しています。
薬以外で、癌治療の副作用に対策が少しでも打てるのは、嬉しい事です

でもたまに、起きたらマスクから口が出ている時はありました

2021年10月追伸
現在は、
「セルヴァン やさしいシルク混おやすみマスク」を利用しています。
こちらの方が、生地が厚い。
なので、乾燥を防いでくれます。
喉の痛みで起きる事もなく、朝も喉の痛みがかなり減りました。