USBメモリー再アッセンブル先週入荷したUSBメモリーの本体色変更の必要が生じました。急ぎ、ハウジング(USBメモリーのボディー)を取り寄せて週明け早々に再アッセンブルとなります。先週末にまずは分解。USBメモリー内部の基板とインターフェイス部分のみ分離してハウジングの到着待ちです。アッセンブル完了後には、全数のWrite&Readテストを実施後、出荷となります。この作業、納期があれば本来はUSBメモリーのサプライヤーさんの工場での作業です。納期対応のため、CDOTではまれに工場作業の代行もいたします。