miniDVでマスター映像ご支給。
キャプチャして非圧縮AVIファイル作成。
AVIファイルからDVDオーサリングをしますが、エンコードに少々時間がかかります。
テープご入稿の当日中にDVDオーサリング完了→検証盤発送。
検証完了後、今回はCSSキー(一般に言うデジタルコピープロテクト:信号制御)挿入設定をしてDDP出力をしてDVDプレスメーカーさんに入稿という流れになります。
並行してUSTREAM配信時にローカルに保存した映像ファイルを連結して1本のMPEGファイルを作成。
こちらもDVDビデオにしてDVD-Rでお届け。
DVD-Rでのコピープロテクトも対応しますが、今回はプロテクト無し。
映像ファイルのエンコードには時間がかかりますが、並行して作業することができます。
プロモーション用DVD等で、メニュー無し・オートスタート・リピート再生のお急ぎのオーサリングは、マスター映像をminiDV・DVCAM・HDVでご送付いただければ、当日中に検証盤を出荷致します。
※マスターの到着時間と、映像の再生時間によって当日中にエンコードが完了しない場合もありますので、検証盤出荷の予定は実際のご入稿時にご案内いたします。
