水陸どうでしょう? | これで いいのだ✌️

これで いいのだ✌️

『これで いいのだ』

文字どおりの秋晴れ。

坊ちゃん号で フラフラと出動しました。


気温は25℃、ウルトラ気持ちいい。



わお~
大っきなリンゴ。

 R29 道の駅にて





まずは、音水湖

 紅葉には少し早かったですが



湖面を眺めていると やりたくなっちゃった

 ミーちゃん&ケイちゃんがささやくんです
やっちゃいな、やっちゃいな、やりたくなったら やっちゃいな






あこがれだった カナディアンカヌー

 べたなぎの湖面

1時間レンタルでで900円。 週1来るのも あり&あり。




 気持ちのいい汗をかきました。


 
車の色と落ち葉&写り込みの空が あまりにも綺麗だったので
     写メを撮らせてもらいました。(あしからず)




先に進みます。




立ち寄ったのは 「弁天まんじゅう本舗」

 おいしくいただきました





きょうは、まだ続くよ




次に向かったのは 「みたき園」

 紅葉は、11月初旬とのこと

 槇ストーブに火が入っていました

 アールグレイでホッと一息


 おつりを渡すシャモジ

木彫りスプーン作家の端くれとして、これは見逃せません。




帰りに見かけたこの風景


岡山で見かけたワーゲン爺さんも良かったのですが、
この 生活に密着したサニートラックと煙に隠れる爺さんもまた味があるなぁ。




中国山地を走り、森だくさん
 じゃなくて 盛りだくさんな休日を過ごし、


しばらくは 平穏な日々が過ごせそうです。





今度は、海へ向かおうかな。





そうそう写メを撮り忘れたのですが、

ひまわりとコスモスが 一緒に咲いている畑があったのよ。