脳の働きがおかしくなってる | アメリカ→日本の転校

アメリカ→日本の転校

2013年LA生まれの娘
2018年8月〜地元のキンダー
2019年8月〜マグネット校の1年生
アメリカの学校の知らないこと、驚いたことを書き綴っていましたが、2021年7月、日本に本帰国しました。
これからはアメリカ→日本の転校について書いていきます。

「新品だけど、すごい割引で売ってるお店」が家の近くにあって、時々ふらっと見にいくのですが、今まで買ったことはなかったんですよー。しかし今日、すごく可愛いタンクトップを見つけて、しかも300円。元値は14,000と値札がついているMade in Italy。

 

お店の人に、「これ、300円って書いてあるコーナーにあったんですけど、本当に300円ですか?」って聞いたら、「本当ですよ〜」とのこと。「なかなか買ってくれる人がいなくて〜」とのことでしたが「綿100%だし、ヨガの時とか着ると良さそう(ヨガしないけど)」って言ったら、お店の人、黙っちゃったんですよね。なんでだろうな〜?って思いながら、買って帰ってきて、着るときに気づいた。私には入らないわ!

 

よくみるとタグにyoung girlと書いてある!だからお店の人、黙っちゃったんだ〜お前が着るのかよ?って。

 

帰ってきた娘に着せてみると、ピッタリでした。娘は今、日本の130でピッタリな感じ。

なんてこと!なぜ自分が入ると思ったんだろう。。。自分にびっくり。怖い〜。

 

しかし、娘は、「これ痒くて嫌」と脱ぎ捨ててしまった。。。

 

最近、日本に帰ってきたロサンゼルスの友達がくれたこのお菓子。

コスコで買ったって言ってたけど、めちゃくちゃ美味しかった。懐かしいアメリカンな味だった。USJのバタービール、私と娘は激ハマりしたが、一緒に行った従兄弟は甘すぎて飲めないと言った。もしかしたらこれもそう言われるかも。