また風邪 & 日本で着る服 | アメリカ→日本の転校

アメリカ→日本の転校

2013年LA生まれの娘
2018年8月〜地元のキンダー
2019年8月〜マグネット校の1年生
アメリカの学校の知らないこと、驚いたことを書き綴っていましたが、2021年7月、日本に本帰国しました。
これからはアメリカ→日本の転校について書いていきます。

今朝、娘が喉が痛いと言いました。昨日、体育の時間に、派手に転んで膝を擦りむき、帰りに迎えに行ったら行く時間が少し遅かったようで、すでにアパートの入り口付近まできていたけど、私を見るなり泣き出して、なんでもっと早くきてくれなかったの、転んで足が痛いのに、と泣いたので、昨日の続きで甘えてるのかなと思っていました。しかし熱を測ると37度9分。欠席確定。

 

いつも休んだ時は、日本の午前中はLAの午後なので、LAのお友達とメッセンジャーキッズでしゃべったりゲームしたりするのですが、今日は、私がiPadを隠したのもあり、遊ぶこともできず、ぐったりして寝ています。久々に娘と一緒にクラフトをしようとしたけど、そんな元気もないみたいです。

 

こたつを出してしまったので、家にいるとこたつから離れられず、娘もそばにいて欲しがるし、ネットで冬服をずっと探しています。

 

まだ気に入るアウターがないのでアウターなし生活ですが、ヒートテックとか、暖かい下着はけっこう買いました。

これはかなり重宝してます。本当に暖かい。


あと、冬用のスカートはかなり重要。今までLAでは、一年中同じ生地のスカートでもほぼOKだったので冬用の服っていうものがまるでなく、しかも暗い色は嫌いなので、派手なスカートを探しています。これはそこそこカラフルで、厚みもあって暖かい。もう少し長かったら言うことなしなんだけど。

 

今週末、土曜は雪マークがついてる!その状態でアウターなしでどうなるか、ちょっと楽しみ。