娘の次の悩み。。。 | アメリカ→日本の転校

アメリカ→日本の転校

2013年LA生まれの娘
2018年8月〜地元のキンダー
2019年8月〜マグネット校の1年生
アメリカの学校の知らないこと、驚いたことを書き綴っていましたが、2021年7月、日本に本帰国しました。
これからはアメリカ→日本の転校について書いていきます。

最近、お友達が増えてきて、長い休み時間に一人でいることがなくなった娘。しかし次の悩みができたようです。

 

最近、娘は折り紙にはまっていて、ランドセルの作り方をある女の子Aに教えてもらうのを楽しみにしていました。最初に教えてもらった時にできたランドセルを別の女の子Bにあげてしまって「本当はあげたくなかったのに、しつこく言われて、仕方なく渡してしまった」とのこと。「嫌な時は嫌って言えばいいんだよ」と言いましたが「言えないよ〜」と弱気な娘。

 

そして今日、またAと一緒に遊ぶ約束をしていたら、Bが遊ぼうと言ってきたと。もうすでにAと約束してるから3人で遊ぼうと言ったら、Bは「二人で遊びたいの!」と言ったそうで、なんと娘はAに断りに行ったそう。

 

「それはAちゃんが可哀想でしょ。もし自分が同じことされたらどう思う?」と聞いたら「先に私が約束してたのに、、、って思う」と言うのですが、Bにはっきり断れない様子。それは、最初の頃に一人でいたのがかなり辛かったので、はっきり断って遊んでくれなくなるのが怖いようです。「Bちゃんは怖くないけど、日本人が怖い」と言って「アメリカに帰りたい」というのは変わりません。

 

そんな様子で次から次へと問題が起きてきます。私も小学校の頃は強く言えなかったなーと思ったり。思ったことを角を立てずに言えるようになったのって割と最近だなあとか。

アメリカの学校での交友関係で揉めたことはほぼないと思うのですが。。。消しゴムはとられたけど。一長一短なのか。。。