引っ越しに際してとてもお世話になったお友達へ、荷物を送りました。
EMSはとても高いけど、2kg以下の小形包装物だとEMSの約半額で送れることが分かり、それで送ってみることに。段ボールのサイズは3辺の合計が80cmのものが売っているので、それと同じサイズにし、重さも1.5キロに納めました。
最近、EMSが手書きで伝票は不可になってしまい、私たちの親世代にはかなりハードルが高く、EMSが再開したのに送れない人が続出していると聞きました。うちの義父も同じで、まだアメリカにいた5月、娘の誕生日に送れない、と連絡がありました。しかし 小型包装物も、同じくオンラインで英語で全ての品物を入力しなければならず、そこが若干大変でした。
9月13日の午前中に送って、18日の夜に届いたと連絡がありました。実は小型包装物は追跡番号がついておらず、オプションでつけれると思ったのですが、できなかったので、心配ながらもそのまま送ったのです。しかも2、3週間は見てください、と言われていたので、こんなに早く着いてびっくり。
郵便局で追跡番号を付けれないと聞いた時に、色々調べてもらったのですが、次が国際小包でその次がEMSと順番に高くなっていくとのこと。しかし家に帰って再度ネットで調べたら国際eパケットというのがあって、小型包装物と同じ大きさ。
最大重量2kgまで、航空便、追跡サービスあり。
小型包装物とはたったの400円違い!
今度はこれで送ってみようと思います。

