ペアレンツセンターのリーダーから、年度末に向けての各種イベントの話し合いをするので、来てほしいとの連絡があったので行ってきた。来ていたのは10人くらい。
5月は、Teacher Appreciation Week があって、アメリカ全州で同じ?らしい。
ネットで検索すると、Teacher Appreciation Week 2019 in the United States will begin on Monday, May 6 and ends on Friday, May 10 とでていた。
月曜日はピアレンツセンターで朝ごはんを用意。火曜日はケイタリング、水曜日は、baked potatoを用意するそうでそれはすべて校長のポケットマネーから出される。水曜日にポテトを焼くのは私達。
月曜日のメニューは、それぞれ寄付を募るそう。私はフレッシュフルーツ担当に。40人分用意するらしい。。。他のメニューはチラキレス、パンケーキ、ワッフル、ポテト、ベーコン(ポーク&ターキー)などなど、メキシカン、アメリカンなメニュー。
他校もここまでやるのだろうか。よくギフトを用意するというのは聞いてきたけど。。。
そして5月はInternational Monthでもある。前に5月までに日本の国旗を持ってきてほしい、と言われたので、アマゾンで$5.50で購入して持っていっていた。子どもたちもパフォーマンスをするし、私達も各国の伝統的な衣装を着て、ファッションショーをするとのこと。5月は暑いので、浴衣にしようかなと考え中。
そして6月。キンダーと5年生の卒業式がある。LAUSDは6/7には終わる。そして8月20日から始まるそうな。私は去年と同じく、お盆頃に始まると思っていたので、今年の帰国は7月末までにしたのに、なんて誤算。
この学校で過ごすのもあと1ヶ月半。楽しかったな〜。娘は最初は「鶏のいる学校に行きたい」と言っていたが、最近、「学校かわるの嫌だな」と言い出してきた。しかし、今のクラスはTK/Kの混合クラスなので、今、娘と仲良しの子たちは皆TKで、Kの娘は来年1st Gradeへ、皆はこのままKで同じクラスのまま。TK/Kと小1は休憩時間もランチの時間も同じだけど、場所が違ったりするので、校内で遊ぶ機会はなかなかないと思うし。。。
面倒なこともあるけど、こうやって色々皆でやるのは私は大好き。お祭り好きだから?幼稚園も、イベントで親のお手伝いが必要なところだったけど、それも楽しかった。それで他学年の親御さんと知り合えたり、わいわいおしゃべりしながらする作業は楽しかったな。他校の友達に聞くと、ペアレンツセンターはどこにでもあるわけではないみたいなので、次の学校もそういうところだとイイなー。