昨日せっせと詰めたグッディバッグの上に、担任の先生へ、グッディバッグとは全然大きさの違う紙袋にチョコとスタバのカードを入れ、表に名前を書いて、先生に渡すときも、「これは先生のです」って言ったのに、先生、その袋をある男の子のところに入れたらしい。娘は気付いたけど、英語でなんて言ったらいいか分からないから迷っているうちに、全部配られてしまったそう。
さらに紙袋の中のスタバのギフトカードの台紙にも先生の名前と私の名前を書いておいたので、その間違って配られた男の子が持って来てくれることを望むが。。。明日先生に一度言ってみようとは思っているけど。
娘が気まずそうにごめんねーって言うので、責められないけど、夜の9時まで黙っていたのはなぜ?「実は今日ちょっと失敗しちゃったことがあってさー」って宿題しているときに言い出したのでびっくりした。
クラス写真を見せて、どの男の子のところに入ったのかは分かっているので明日聞いてみるつもりではいるが、正直、私にとっては数人は同じ顔に見えるので、はたして本当に娘は見分けがついているのかっていうのも不安。