カウンセリングのコツ 3 | キャリア・カウンセラー札幌のブログ

キャリア・カウンセラー札幌のブログ

キャリア・カウンセラー札幌の活動内容やキャリア・カウンセラーとしての雑感を記載しています。

前回の「主訴の確定」に続いて書きます。

 

第3に重要なことは、課題の確定と方策

の実行である。

課題の確定については、具体化すること

が肝心であり、相談者から語られること

が重要であるし、カウンセラーの見立て

を押し付けないことにも留意しなければ

ならない。

失敗の要素には、自分の考えで「課題」

を決める(大概の場合は「主訴」の間違

った把握から起こる)や方策の実行に進

むことを焦る。(課題をきちんと確認す

ることなく断定してその解決のための方

策の実行をくどくどと説明するなど)

更には、方策の実行への支援がキャリア

カウンセリングには必要になる。

ここでの留意点は、一方的なサジェッシ

ョンにしないことや主訴→課題の明確化

→解決策という流れを大事にすることが

ある。

ここまで、順調に進めばカウンセリング

は完遂に近づく。

試験では、合格ラインに近づく訳だ。