キャリア開発の課題のひとつに「起業」
がある。
起業にあたっての考え方はいろいろあろ
うが最近読んだブログで見つけたことが
あるので紹介したい。
それは「小商い」というものだ。
小商いの意味は、わずかの元手(もとで
)で細々と行う商売、だという。
通常、ビジネスをする上で「資金」「元
手」が必要になるが、小商いの場合はそ
の資金が限りなく小さい商売を指すよう
だ。
つまり、リスクが低いわけだ。
リスクが少ないので借金をせずにスター
トが可能。
多分「小商い」をしようとしている人は
人と繋がりたい
自分の趣味を活かしたい
人生を楽しみたい
という思いが強い人だという。
では、極小の資金や元手で起業するには
どうするか。
例えば、趣味を活かして起業を考えると
きに同じ趣味を持つ仲間と共同で会場を
借りて展示会を行うとか、ネットに共同
でホームページを作るとかがあろう。
まず、「小商い」から始めるのは、これ
からの起業の主流になることは間違いな
いであろう。