キャリア教育関連予算の増加を望む | キャリア・カウンセラー札幌のブログ

キャリア・カウンセラー札幌のブログ

キャリア・カウンセラー札幌の活動内容やキャリア・カウンセラーとしての雑感を記載しています。

教育関連の予算増は今後の大きな課題。

教育関連の予算増の中でキャリア教育の予算

増にも期待したい。

現在のボランティアによる小中学校での職業

紹介講話だけでなく大幅なキャリア教育の時

間増やその新しい方法の開発は喫緊の課題。

現在、慧眼な教育者は初・中等教育の場にお

けるキャリア教育の重要性にとっくに気づい

ていて、その導入法を模索している筈だ。

先日、我々がお声掛けいただき実施した公立

高校での「キャリア・カウンセリング研修」

が成立した基点も、こうしたキャリア教育の

普及がきっかけとなっていると考える。

特に、高校では進路指導が進学と就職に分か

れ、就職指導ではある程度の専門性が必要

なろう。

また、更に低学年からの準備も世に喧伝され

て久しい。

こうした、新規の「動き」を支えるものは、

予算をおいて他はないのだ。

この面での、早期の予算化と、これに限らな

い教育関連全般での予算増を望む声は、全国

に満ち溢れていることは為政者の耳に届いて

いるのであろうか。