自己効力感を上げる4つの方法 その1 | キャリア・カウンセラー札幌のブログ

キャリア・カウンセラー札幌のブログ

キャリア・カウンセラー札幌の活動内容やキャリア・カウンセラーとしての雑感を記載しています。

自己効力感を上げる4つの方法とは以下のよ

うなものだという。

「実体験」「お手本」「励まし」「ムード」の

4つである。

もう少し詳しくいうと

「実体験」は、実際に近い成功体験を持つこ

と。(直接的達成体験)

「お手本」は、うまくいっている他人の行動

を観察すること。(代理体験)

「励まし」は、他人からの説得的な暗示を受

けること。(言語的説得)

「ムード」は、高揚感を体験すること。

[生理的な情動喚起]

いずれも、なるほどと感ずることばかりだ。

ひとつずつ考えてみたい。

直接的達成体験は貴重だ。

例えば、我々の活動でいえば2年前の再活動

の時の「相談会」が良い例だ。

活動再開時に実施するための会場を探した。

手当り次第に連絡したが、ある一か所が当日

の対応が可能なので来てほしいとのことだっ

た。

そこに決めて、交渉に行った時の担当者の対

応が親切で、すぐに会場申込みをし料金支払

いをした。

そこで、一回目の相談を行ったが何事もなく

順調に終了した。

この第一回の直接的達成体験(会場設定を含

めて)が、その後の延べ20人強の相談につ

ながった。

第一歩目の成功が全ての始まりだった。