職業選択 その2 | キャリア・カウンセラー札幌のブログ

キャリア・カウンセラー札幌のブログ

キャリア・カウンセラー札幌の活動内容やキャリア・カウンセラーとしての雑感を記載しています。

過去のブログから。

 

 

世の中には職業が3万種類以上あるといわれ

ています。

自分がどのような職業に就くのか決めるには、

職業についてよく知ることが大切です。

また、その前提として自分の性格や適性、長

所、職業への興味・関心などについて自分自

身を理解することが必要です。

以下に職業選択に必要なポイントを書きます。

 

●自己を理解する

・将来の夢、生き方や信念、長所・短所、適

性、興味、趣味や特技など

・先生や友人、家族に聞く

・職業適性検査を活用

●職業を理解する

・職業の特徴、業務・作業内容について知る

・職業に必要な技能を身につける(資格取得

など)

・職業の動向(将来性やトピックス)につい

て知る(業界誌、本、インターネットなど

で調べる)

・職業紹介サイトで調べる(約4、500種

類の職業が紹介されている)

●自分を活かす職業を選ぶ

・その仕事が好きであるか・・・・

仕事の内容に熱意とやる気が待てること

・打ち込めるものであるか・・・・

自分の価値観と一致するか

・職業の環境を理解したか・・・・

作業環境や労働条件を確認し理解したか

 

 

3番目の「自分を活かす職業を選ぶ」という

ことは極めて重要ですが、極めて難しいこと

でもあります。

大概の場合は、このことを見つけるために苦

労して転職したり、内的キャリアの充実のた

めに今の仕事とは別の道を模索したりしなが

ら自分の職業人生が進んでいくのではないか

と考えます。

いきなり目標を立てて実行に移すのも良いの

ですが、段階的に進めるのも一策です。

「お試し就職」(初めての仕事の場合にアル

バイトなどで短期の仕事をすりこと)で先を

探りながら、進めることも慎重にやるならば

有効だと思います。