中高年の就職活動に必要なこと | キャリア・カウンセラー札幌のブログ

キャリア・カウンセラー札幌のブログ

キャリア・カウンセラー札幌の活動内容やキャリア・カウンセラーとしての雑感を記載しています。

中高年の就職期間が長くなりがちなことは以

前書いた通りです。

その間に変化することは多いのです。

 

外見の変化。(体型、要望、服装)

仕事のスピードや判断スピードの変化。

口調や情報量の変化による話題の量の変化。

 

これらの変化を防止する方法は、世俗的なも

のに絶えず触れておくことや会話する知人、

友人を持っておくこと。

相談する相手を持っておく(できれば複数)

ことなどです。

また、「何か将来につながりそうなテーマを

決めて読書」も良いでしょう。

それと大事なことの一つは、自分の仕事をす

るときの理想的なスタイルが「いつでも再現

」できるようにしておくことを忘れないこと

です。

例えば、何かの書類を作るときに準備で行う

こと(資料を集めるとか、グラフを作るとか

・・・)が手際よくできるかを確かめておく

などです。

また、毎日の時間管理(基本的な睡眠・食事

間など)や外出の習慣や自分のルーティン

ワークを持ち日常的に行う等々を持続するこ

とです。

それが勤務時の時間管理と近似する日常生活

につながることから是非お勧めします。

ただし、ほっとできる場所や時間やものを確

保しておくことも重要です。

以前も書きましたが、レンタルオフィスなど

の活用や活動の仲間の確保、人と会う習慣の

持続、カウンセリングによるカタルシスなど

がほっとできる場所や時間やものを確保する

ことにつながると考えます。

ともすれば、閉じこもって自分の世界に入り

込んでしまいがちな就活期間に前記の事を参

考にして、自分を活性化しておくことを参考

にしてもらえれば、と思います。