内的キャリアの充足に向かう | キャリア・カウンセラー札幌のブログ

キャリア・カウンセラー札幌のブログ

キャリア・カウンセラー札幌の活動内容やキャリア・カウンセラーとしての雑感を記載しています。

例えば内的キャリアが充実している状況とは

自分の希望の仕事が出来ていて、その仕事が

社会貢献可能な仕事で収入は貯金が出来るほ

どではないにしても日常生活に(衣食住に)

不足ない程度あるようなことであろうか。

一方、外的キャリアのみ充足しているのは簡

単に言うと世間体のみ満たされた状況といえ

る。

現役でバリバリやっていた頃の自分のキャラ

クターのタイプは、あるアセスメントでは極

めて「営業職」向きのものであり、他のもの

では、冷静な大人的なものであった。

その頃は、大手企業の管理的な職業に就いて

おり、上記の外的キャリアのみ充足している

という意味では申し分のないもので、サラリ

ーマン人生の中で年間で得た賃金が一番高い

時期だった。

しかし、いま振り返ると管理的な仕事は自分

には不向きで楽しい時期ではなかった。

やはり、外的キャリアの充足は内的キャリア

の充足に及ばないものなのである。

その後、選択した仕事は低賃金のものであっ

たが内的キャリアの充足の得られるもので、

その延長線上に「今」がある。