模倣と創造的な仕事の違い | キャリア・カウンセラー札幌のブログ

キャリア・カウンセラー札幌のブログ

キャリア・カウンセラー札幌の活動内容やキャリア・カウンセラーとしての雑感を記載しています。

稲盛和夫さんは「創造的な領域では、基準と

するものがない。真っ暗闇で嵐が吹きすさぶ

海原を、羅針盤も持たず航海していくような

ものだ。そのような創造の領域では、自分自

身の中に羅針盤を求めて、方向を定め、進ん

でいかなければならない。」と言っている。

自分の仕事が創造的であるか、どうかは分から

ない。

ただ、昔から人まねや慣例に従うだけのやり

方は嫌いだった。

だからといって、とことんオリジナリティを

追求するまでの執着心や根気も、あまり持ち

合わせていなかった。

多分、中途半端な創造性のもっていきようを

知らずに、とことんオリジナリティを追求す

ることなく生きてきたような気がする。

ただ、今回のNPOの活動は簡単に妥協せず

に一つの目標に向かって、様々なプランニン

グが出来ている気がする。

自分の中の創造性のようなものが少しは発揮

できているのであろう。