学生の就活と勤務継続の関係 | キャリア・カウンセラー札幌のブログ

キャリア・カウンセラー札幌のブログ

キャリア・カウンセラー札幌の活動内容やキャリア・カウンセラーとしての雑感を記載しています。

ある調査によると以下の結果が出ている。

大学・大学院卒の男女では、課外活動や業界

・職業研究に熱心だった人が、さらに女性は

インターンシップなどの実務学習に熱心であ

った人が、新卒時に就職した傾向がある。

そして、学生生活や就職活動に精力的に取り

組んだ人は、新卒時に就職できたか否かにか

かわらず、勤続する傾向がみられる。

全く当然のような調査結果だと思われる。

新卒時には業界・職業研究に熱心だった人や

女性でインターンシップなどの実務学習に熱

心であった人の就職率が高いのは当然の結果

だ。

自己理解は当然のこととして、職業・環境理

解を進めた学生の就職率が上がるのは当然の

ことだ。

真剣に学生生活や就職活動に精力的に取り組

んだ人(裏を返せば取り組める能力のある人

)が社会に出ても勤務を継続できるのも、ま

た当然のことであろう。