世界の情勢に目をこらす | キャリア・カウンセラー札幌のブログ

キャリア・カウンセラー札幌のブログ

キャリア・カウンセラー札幌の活動内容やキャリア・カウンセラーとしての雑感を記載しています。

間違った義務感で行われた蛮行は歴史上いく

つもある。

これを反省し改善できるのが人間の人間たる

理由。

今も世界では、戦争状態にある国はいくつも

あり、難民は世界中に満ち溢れている。

国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)の最

近の発表によると、2017年末時点で紛争な

どで避難している難民は5年連続で増え、過

去最高の6850万人に上った模様だ。

2020年の世界の人口の予測値が76.6億人

なのでアバウトにいえば約100人に1人が

難民となる訳だ。

こうしたことの根本的な解決は困難だとして

、このことへの注視や関心を持つことを停止

してはならないであろう。

自分の日常だけに忙殺されていては、こうし

た負の歴史状況への認識力は衰える。

また、テレビのニュースだけでは判断できな

い新聞記事などで読まなければ理解不能なこ

とへの関心を持ち続けたいものだ。

これは、日常の娯楽や慰安だけを求める者に

は出来ない行為であり、少なくとも難民化す

る可能性のない先進国の国民の義務でもある

と感ずるのは私だけではあるまい。