ワーカーホリックを勧められても 3 | キャリア・カウンセラー札幌のブログ

キャリア・カウンセラー札幌のブログ

キャリア・カウンセラー札幌の活動内容やキャリア・カウンセラーとしての雑感を記載しています。

先日、キャリアカウンセラー関連のブログを

少し時間をかけて見てみました。

多くの場合、とても参考になることを発見し

て自分の今後の活動に活かせればと思ったり

しています。

そんな時に感じたことを今日は少し書いてみ

たいと思います。

その中に、いくつかのブログで共通に語られ

ていることで少し気になることを発見したの

です。

それは、その人達の自分の経験からくるのか

もしれませんが、頑張って当たり前、仕事中

毒大歓迎といった一般人からかけ離れた論調

が多いことです。

僕は自分自身、頑張りがちな人間の一人では

ないかと思っているし、周りの人達からも、

そういう見方をされていると聞いたこともあ

ります。

しかし、過去にトリンプの日本支社長だった

吉越さんの「デッドライン仕事術」の中に「

仕事の対極として休みではなく、遊びの時間

をもてるよう、効率よく働いて、しっかり休

むことが大事」の言葉を発見した時に心底、

なるほどと思ったことを記憶しています。

その基本精神は仕事は集中して、過去の3倍

のスピードでこなし、ダラダラ残業したり、

職場の雰囲気で時間外に付き合ったりするこ

との無駄をなくせ、というもので集中した仕

事と、遊びを両立させよ、というものだと思

います。

しっかりしたワークライフバランスの勧め、

だとも思います。

なので、ワーカーホリックを勧められても・

・・なのです。